コカコーラの烏龍茶つむぎ
日本の烏龍茶ということで
今年発売されたこのつむぎ!
http://c.cocacola.co.jp/spn/nihon-tsumugi/
私は無類の烏龍茶好きなのですが、
登場すると知った日から待ちに待ってました。
比較するのはやはりサントリーの烏龍茶。
今年発売されたこのつむぎ!
http://c.cocacola.co.jp/spn/nihon-tsumugi/
私は無類の烏龍茶好きなのですが、
登場すると知った日から待ちに待ってました。
比較するのはやはりサントリーの烏龍茶。
つむぎ。
飲んでみて思ったのは、
苦味がなく、まろやかということ。
サントリーは苦味があります。
それは、大人の味と言えるかもしれないです。
あとに残る苦味は烏龍茶の味。
これが当たり前。
そんな風に思っていました。
はっきり言って、ない方がいいです。w
あの苦味。
喉が渇いた時にゴクゴクいけるのがつむぎですね。
さて、烏龍茶ですので、
いろんな食べ物との合わせ技が光るべき、そんな風に思います。
とりあえず、
喉が渇いた時にゴクゴクいける対決では、つむぎの圧勝ですが、
他のシーンではどうでしょうか。
まずは、餃子対決!
これはサントリーの烏龍茶の勝利!
なんとあの苦味が必要な要素となり
勝敗を分けました。
次は寿司!
これは、つむぎの勝利!
日本の烏龍茶と題しているだけあり、
まろやかな味が効きました。
最後の勝負は、ピザ!!
日本の烏龍茶と題しているだけあり、
まろやかな味が効きました。
最後の勝負は、ピザ!!
むず!
この判断…。
うーん
うーん
うーん
わからん!!
でも個人的には、つむぎが好き!
以上!
よっこん
0コメント